自由貿易協定(FTA)や新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)などで農産物市場の開放問題が注目を集める中、農業従事者の3割が市場開放は避けられないと考えていることが分かった。
 韓国農村経済研究院は19日、全国の都市部に住む19歳以上の男女1500人と農業従事者857人を対象に実施した農業・農村に対する国民意識調査の結果を発表した。それによると、農産物市場の開放拡大について、農業従事者の26.6%は「ある程度の開放は不可欠」、2.8%は「積極的に開放すべき」と回答し、開放支持派は29.4%と集計された。これに対し、国内農業のため「輸入を最小限にとどめるべき」は49.5%、「これ以上開放してはならない」は20.3%で、開放反対派は約7割に上った。都市居住者の場合、開放反対派は60.7%で農業従事者より10ポイント低く、賛成派は39.2%で農業従事者より10ポイント高かった。しかし、都市居住者のほとんどが、開放に反対する農民の行動には共感を示した。市場開放に反対する農業従事者の行動について尋ねたところ、都市居住者の74.5%は「理解する」と答えた。「集団的なエゴ」は14.5%、「一部農業指導者の政治的な行為」との見方は10.9%にとどまった。

 農産物市場開放が拡大された場合の農産物の選択基準として、都市居住者の37.4%は「安全性」を挙げた。「価格を考慮する」は26.5%、「価格とは関係なく国産を購入する」は36.0%だった。米国産と国産農産物のどちらが安全だと思うかとの質問に対し、都市居住者の78.7%と農業従事者の73.9%が「国産がより安全」と答えた。

 開放対策に関する質問では、意見の相違が浮き彫りになった。最も重要な対策として都市居住者が「競争力のある農家の育成」(51.3%)を挙げたのに対し、農業経営者は、「補償」(49.7%)が必要だと回答した。補償方法についても、農業従事者の49.8%は政府による直接補償を求めたが、都市居住者の53.2%は間接補償が必要だと考えている。


Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.

Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0