週休2日制の導入などで、勤労者の月平均労働時間がこの6年間で約13時間減っていることが分かった。しかし、韓国の年平均労働時間は経済協力開発機構(OECD)の平均値をはるかに上回るなど、依然として長時間労働とみることができる。
 労働部の19日の発表によると、2006年1~11月の常勤従業員5人以上事業場の勤労者1人当たり月平均総労働時間は191.4時間で、前年同期に比べ1.5%の2.9時間減少した。週当たりの労働時間も44.7時間から44.1時間に減った。内訳を見ると、月平均の所定労働時間は2005年の176.7時間から昨年は174.3時間に、超過労働時間は17.6時間から17.2時間にそれぞれ短くなった。韓国の勤労者の月平均労働時間は2000年に204.8時間に達していたが、2001年が202.5時間、2002年が199.6時間、2003年が198.2時間、2004年が197.2時間、2005年が195.1時間と減り続けている。6年間で約13.4時間減ったことになる。

 労働時間の減少は、2004年7月に導入された週休2日制が広がっているため。導入時は従業員1000人以上の事業場に適用されたが、2005年7月には300人以上、2006年7月には100人以上の事業場も対象となった。今年7月には50人以上、来年7月は20人以上の事業場にも適用される。

 しかし、OECD加盟国に比べると韓国の労働時間ははるかに長い。サムスン経済研究所によると、韓国の勤労者の年平均労働時間は2005年現在2354時間で、OECD平均の1725時間を629時間上回っている。国別ではフランスが1546時間、英国1659時間、米国1713時間、日本1775時間など。

 労働部関係者は、基準値が異なるためOECD加盟国と単純比較するには無理があるものの、韓国の労働時間が長いことは事実と認めている。ただ、週休2日制の拡大で今後も労働時間の減少は続くとの見方を示した。


Copyright 2007(C)YONHAPNEWS. All rights reserved.

Copyright 2006(C)YONHAPNEWS. All rights reserved. 0