Skip to main content

韓国一般ニュース

李大統領 米国・中国との協力は両立可能=日中あつれき「国益優先に見極め」

【アンカラ聯合ニュース】アフリカ・中東4カ国を歴訪中の李在明(イ・ジェミョン)韓国大統領は24日(現地時間)、最後の訪問国トルコに向かう専用機内で「韓国の外交の基本原則は韓米同盟を根幹とするものの、韓中関係を安定的に管理すること」とし、「この基調の根本は国益中心の実用外交だ。

米国との軍事訓練 平和体制構築時は「実施しないのが望ましい」=李大統領

【アンカラ聯合ニュース】アフリカ・中東4カ国を歴訪中の韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は24日(現地時間)、トルコに向かう大統領専用機内で、現在の南北関係について、「いつ偶発的な衝突が起きるか分からない非常に危険な状況」として、忍耐心を持って対話に向けて努力することが重要だと強調した。

李大統領 G20出席で今年の多国間外交終了=トルコへ出発

【ヨハネスブルク聯合ニュース】中東・アフリカを歴訪中の韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は23日(現地時間)、南アフリカで開かれた主要20カ国・地域(G20)首脳会議を終え、最後の訪問先のトルコに向けて出発した。

韓国政府 「浮島丸」乗船者名簿分析が終盤に=年内に輪郭

【ソウル聯合ニュース】太平洋戦争終結直後の1945年8月、朝鮮半島出身者数千人を乗せた旧日本海軍の輸送船「浮島丸」が、京都府の舞鶴港で爆発、沈没し、多数が死亡した「浮島丸事件」を巡り、韓国行政安全部が進めている乗船者名簿の分析が12月中旬に完了する見通しであることが23日までに分かった。

李大統領 中堅5カ国首脳会合に出席=「多国間主義回復」

【ヨハネスブルク聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は22日(現地時間)、主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれている南アフリカのヨハネスブルクで、韓国が主導する中堅5カ国(韓国、メキシコ、インドネシア、トルコ、オーストラリア)による機構(MIKTA)の首脳会合を主宰した。