韓国一般ニュース
今日の歴史(5月10日)
1948年:朝鮮半島の南側だけで制憲議会議員(国会議員)選挙実施、198人を選出 1965年:陸軍が一部将校によるクーデター計画を摘発、将校10人を逮捕1967年:英国との航空協定が発効 1971年:京畿道加平郡の清平ダムでバス転落事故、80人が死亡 1972年:韓国初の商用原子力発電所、古里原発が完工(78年に運転開始) 1987年:「サマータイム制」を実施(10月11日に終了) 1999年:大
韓国 きょうのニュース(5月9日)
◇「国民の力」大統領候補と党執行部 一本化巡る対立収まらず 尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の与党だった保守系政党「国民の力」は9日、国会で議員総会を開き、大統領選(6月3日投開票)公認候補の金文洙(キム・ムンス)前雇用労働部長官と無所属の韓悳洙(ハン・ドクス)前首相による保守系候補一本化について議論した。
定員増に反発し授業拒否の医大生 全体の4割超・8305人が留年=韓国
【世宗聯合ニュース】韓国政府が昨年2月に医師不足解消に向け大学医学部の定員を大幅増員する方針を打ち出したことに反発し、医大生が今年1学期も授業拒否を続けている問題で、全国にある40医学部の在学生の42.6%が留年の対象者になったことが9日、分かった。
韓国拉致被害者団体が再びビラ散布 「北の南東部に落下」
【ソウル聯合ニュース】韓国の拉致被害者家族でつくる「戦後拉北者被害家族連合会」は9日、北朝鮮に近い北東部の江原道で8日夜にビラ約1000枚をくくりつけた風船3個を北朝鮮に向けて飛ばしたと発表した。
韓国裁判官 野党前代表無罪破棄受け臨時会議=「政治的中立性に疑問」
【ソウル聯合ニュース】韓国の大法院(最高裁)が公職選挙法違反の罪に問われた革新系最大野党「共に民主党」の大統領選候補、李在明(イ・ジェミョン)前代表に無罪を言い渡した二審判決を破棄し、審理を差し戻したことを巡り、同党を中心に政治的な中立性に反する判決との声が出ているなか、各級裁判所の代表裁判官が参加する「全国法官代表会議」は9日、臨時会議を開く方針を明らかにした。
韓国主要紙の朝刊ヘッドライン(5月9日)
<朝鮮日報>金文洙氏と韓悳洙氏の協議また物別れ…「国民の力」きょう候補交代決定 <東亜日報>大統領選の候補一本化 破局へと向かう金文洙氏・韓悳洙氏・国民の力 <中央日報>米国のSKハイニックス工場 7時間で許可…韓国では6年要して着工 <ハンギョレ>「国民の力」 強制的に大統領選候補交代へ…破局へと向かう一本化<京郷新聞>候補の交代持ち出した「国民の力」執行部 金文洙氏は法的対応 <毎日経済>
今日の歴史(5月9日)
1942年:日本が朝鮮半島での徴兵制を公布 1951年:李始栄(イ・シヨン)副大統領が李承晩(イ・スンマン)大統領を糾弾し辞任1964年:東洋放送がラジオソウルを開局 1973年:第6回南北赤十字会談がソウルで開幕1983年:外国商標の導入自由化を決定 1990年:民主自由党が党大会で盧泰愚(ノ・テウ)氏を総裁に選出2004年:女子プロゴルファーの朴セリが米女子ツアーのミケロブ・ウルトラ・オープン
釜山発水西行きSRT、出発から10分後に釜山駅に引き返す...「原因を調査中」
プサン駅を出発して、ソウルのスソ駅に向かっていたSRTが、原因不明の問題で運行をとりやめて、出発地に引き返す出来事が起こった。
韓国 きょうのニュース(5月8日)
◇大統領選 保守系候補一本化巡り「国民の力」執行部と候補が異例の衝突 尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の与党だった「国民の力」の大統領選(6月3日投開票)候補の金文洙(キム・ムンス)前雇用労働部長官と党執行部が8日、無所属の韓悳洙(ハン・ドクス)前首相との保守系候補一本化を巡り衝突した。
韓国市民団体 最高裁を非難=「徴用訴訟を後回し」
【光州聯合ニュース】日本による徴用被害者を支援する韓国の市民団体「日帝強制動員市民の集まり」は8日、南西部・光州で記者会見を開き、大法院(最高裁)について「『選択的正義』を見せている韓国最高の裁判所は果たして何のために存在しているのか疑問だ」とし、「徴用被害者関連の判決は後回しにしながら特定の政治懸案には積極的に介入し、異例の速度で判断を示した大法院を糾弾する」と発表した。
ソウルなど22地域のバス労組 交渉決裂なら28日に一斉スト=韓国
【ソウル聯合ニュース】韓国の全国自動車労働組合連盟は8日、ソウルで全国代表者会議を開き、労使交渉が決裂した場合、ソウル市、釜山市、仁川市、京畿道など22地域の傘下の市バス労組が28日の始発から一斉にストライキを行うことを決めた。