「IZ*ONE」と「X1」の活動中断は果たして最善策なのか |
wowKoreaトップ |
![]() ![]() |
|
「IZ*ONE」と「X1」の活動中断は果たして最善策なのか
![]() 「IZ*ONE」と「X1」の活動中断は果たして最善策なのか(提供:OSEN) Mnet側によると「IZ*ONE」と「X1」は12月4日にナゴヤドームで開催される「2019 MAMA」への出演がなしになった。事前に公開されていた出演者ラインナップには名前が載っていたものの、「PRODUCE」シリーズの操作疑惑の浮上による反響が大きく、結局出演は白紙になってしまった。 「2019 MAMA」は「IZ*ONE」と「X1」にとって大きな意味を持つものだった。ホームでのステージだからこそ、特別で誠意の込められたパフォーマンスが準備されるはずで、メンバーもファンも当然のごとく最も楽しみにしているステージだったからだ。スタッフもアーティストを輝かせるために念入りに準備していたはずだ。Mnet側が「ステージを待っていてくださったファンの皆様には本当に申し訳ない」と話した裏には、このような気持ちも込められていた。 しかしある程度は予想されていた事態であった。アン・ジュンヨンPDとキム・ヨンボムCP(総括プロデューサー)が拘束され、アン・ジュンヨンPDが「PRODUCE X 101」 だけでなく「PRODUCE 48」も投票操作を認めたことによって事件の余波が広がっていった。アルバムの販売、ショーケース、「2019 VLIVE AWARDS′V HEARTBEAT」の出演など、次々に延期やキャンセルが決まった。それでも前述のとおり「2019 MAMA」はグループにとって特別な意味のあるステージだったため、出演の可否が注目されていたが、結局不参加となってしまった。 ![]() 「IZ*ONE」と「X1」の活動中断は果たして最善策なのか(提供:OSEN) そこには“世論の悪化”が1番大きな理由として挙げられているが、反対に“活動の中断”が果たして最善策なのかという疑問も浮かぶ。活動が一斉に中断され、いつ再開できるかわからない状態に陥ってしまった2グループ、メンバーの未来に関する責任論は誰がとるのか。 グループ内には操作の対象になっていないメンバーのほうが多いと見られ、“罪のない”メンバーの悔しさや残念な気持ちは誰がケアして、誰が保障するのか、という問題が残っている。操作への介入はグループに致命的な打撃を与えたが、国民プロデューサーたちの存在を否定することはできない。「スタートが間違っていたから、必ず解散しなければならない」という強硬論も多く聞こえるが、そんなに単純に解決できる問題ではない。 2019/11/28 16:15配信
Copyrights(C) OSEN wowkorea.jp
1年前の今日のアクセスランキング
|
コメント数ランキング
K-POP週間ランキング
ワウネタ海外生活
|
IZ*ONEの韓国歌手・K-POPニュースのワウコリア| IZ*ONEの韓国歌手・K-POPニュースの詳細ページです。
WoW!Koreaでは韓国歌手・K-POPニュースを掲載しています。 韓流スターの芸能ニュース、韓国ドラマ、韓流ドラマ、K-POP・韓国映画の最新情報を配信!ワウコリアを見て、最新の韓国エンタメ情報を探そう! 韓国ドラマ・韓流ドラマ、韓国芸能情報のワウコリア Copyright(C) 2004- 2019AISE Inc. All Rights Reserved.
|