2018年と2021年における、グリーンカーの年齢別利用割合(画像提供:wowkorea)
2018年と2021年における、グリーンカーの年齢別利用割合(画像提供:wowkorea)
地方から上京しソウル市に住むA氏は、3回目の引っ越しを準備中だ。フルオプションのワンルームに住むため、家具よりも衣類や食器など自ら運べる荷物が大部分を占める。そこでA氏はカーシェアリングサービスを利用しての引っ越しを決めた。

A氏のように引っ越しやドライブ、買い物など、日常生活でカーシェアリングを利用する若い世代が増えている。

カーシェアリングブランド、グリーンカーのデータラボの統計によると、8月における同社サービスの利用者のうち、20代が62.9%と2018年の42.7%より約20%近く増加した。同期間における20代の利用者数も608万人で、2018年の286万人に比べ大きく増えた。

利用者の男女比も、以前に比べ変化した。グリーンカー利用者のうち20~70歳における男女比は、2019年時点で男性が72.4%、女性が27.6%だった。しかしことしに入り男性が60.2%、女性が39.8%へと、女性が12%増加したことが分かっている。

昨今はコロナ禍で、公共交通の利用を控える人が増えている。自家用車を持たない20・30代は外部との接触を最小化でき、時間単位で車を借りられるカーシェアリングを活用している。IT基盤のサービスであるため、デジタル環境に慣れているMZ世代(10~30代)は簡単に利用を開始できる。

こうした傾向に合わせカーシェアリング業界も、MZ世代の利用者に向けた多様なサービスを提供している。駅や停留場だけでなく、高速鉄道「KTX」の駅や空港近くにも車庫を拡大。また大学周辺地域を中心としての車両の配置も進んでいる。


Copyrights(C)wowkorea.jp 101