金正恩氏の肩書 英語表記を「プレジデント」に変更=北朝鮮 |
wowKoreaトップ |
![]() ![]() |
|
wowKoreaトップ > 一般ニュース > 北朝鮮ニュース |
|
金正恩氏の肩書 英語表記を「プレジデント」に変更=北朝鮮
![]() 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は17日、金正恩総書記(最前列中央)が故金正日総書記の生誕記念日(光明星節)の16日に同氏の遺体が安置されている平壌の錦繍山太陽宮殿を参拝したと報じた(同紙ホームページから)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫ 中央通信は先月22日まで、「chairman of the State Affairs Commission」を用いていた。 これに関し韓国の情報機関、国家情報院は今月16日の国会情報委員会で、金総書記の英語表記が国際的に通用するPresidentに変更されたと説明した。 ![]() 朝鮮中央通信の英文記事。金総書記の肩書を「president of the State Affairs」(赤色の下線部分)と表記している(中央通信ホームページから)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫ 金総書記の祖父、故金日成(キム・イルソン)主席も生前、英語ではPresidentの呼称を用いている。 今回の変化は、多くの国が対外的に、国家元首、政府首班をPresidentと称していることを踏まえたとみられる。 このところ北朝鮮は、国際社会で一般的な表現を取り入れる傾向がある。韓国の国防部にあたる「人民武力省」を「国防省」に改称したことが一例。国際社会に対し、一般的な国のイメージを与える狙いといえそうだ。 2021/02/17 12:35配信
Copyright 2021YONHAPNEWS. All rights reserved.
最終更新:2021/02/17 16:25
1年前の今日のアクセスランキング
|
コメント数ランキング
K-POP週間ランキング
ワウネタ海外生活
|
北朝鮮ニュースのワウコリア|<金正恩氏の肩書 英語表記を「プレジデント」に変更=北朝鮮>の詳細ページです。
WoW!Koreaでは<金正恩氏の肩書 英語表記を「プレジデント」に変更=北朝鮮>を掲載しています。 韓流スターの芸能ニュース、韓国ドラマ、韓流ドラマ、K-POP・韓国映画の最新情報を配信!ワウコリアを見て、最新の韓国エンタメ情報を探そう! 韓国ドラマ・韓流ドラマ、韓国芸能情報のワウコリア Copyright(C) 2004- 2021AISE Inc. All Rights Reserved.
|