クアッド首脳会議、中国けん制に焦点「力による現状変更は容認不可」(画像提供:wowkorea)
クアッド首脳会議、中国けん制に焦点「力による現状変更は容認不可」(画像提供:wowkorea)
アメリカ、日本、オーストラリア、インドの4カ国「クアッド(QUAD)」首脳会議が24日、東京で開かれた。 この日の会議はインド・太平洋地域で軍事的・経済的覇権主義を強化している中国けん制に焦点を合わせた。ウクライナ事態や北朝鮮非核化などについての議論も行われた。

日本経済新聞などによると、アメリカのジョー・バイデン大統領、日本の岸田文雄首相、インドのナレンドラ・モディ首相、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相はこの日、日本首相官邸でクアッド首脳会議を開き、「自由で開かれたインド・太平洋」実現目標を再確認する一方、この地域で影響力を拡大している中国をけん制するための対策などについて話し合った。

岸田首相は記者会見で中国に関して直接言及せず「東シナ海で力による一方的な政策に対する深刻な憂慮、ミャンマー情勢に対する対応などインド・太平洋地域情勢について議論した。アメリカ、日本、オーストラリア、インドは自由で開かれたインド・太平洋に向けて幅広い実践的協力を進める」と明らかにした。

共同声明にも中国は明示されていないが、事実上中国をけん制するための案が多かった。中国の不法漁業行為を抑制・監視し、関連情報を共有するために共同対応プログラムを新たに発足することで合意した。

また、会議ではウクライナ軍事侵攻に対する議論も行われた。岸田首相は「クアッド首脳らはロシアのウクライナ侵攻が国際秩序の根本原則を傷つけていることを指摘し、一方的な力による現象変更の試みは決して容認されないことを確認した」と述べた。

北朝鮮問題に対する意見交換も行われ、岸田首相は「北朝鮮の完全な非核化に向けた協力で(意見が)一致した。 北朝鮮の新型コロナの感染状況と関連しては、地理的な空白を作らないようにしようという話があった」と伝えた。

首脳らは他にも、既存に定めた宇宙、インフラ、サイバー、コロナワクチン、新興技術、気候変化など6大分野の推進課題を検討した。4ヶ国の科学・技術・工学・数学分野の優秀な学生が米国修士・博士課程で学べる奨学金制度を新設し、各分野での実務グループを追加するなど多様な連係拡大方案が共同声明に含まれた。
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 82